ずっと夏休みでいいじゃない

自転車やお笑いや音楽や野球、僕の好きなものについて話します。同じものを好きな誰かの目に触れたら嬉しいです。

ツイートはただの「つぶやき」ですか?

お久しぶりです。最近Twitterを使っていると心に引っかかる言葉に出会うことが多いのでブログという形で文字にしてみようと思いました。

まだ書き上がってませんが今回の内容はかなり説教臭い内容になると思いますし、批判もあるかと思いますが、一人でも多くの人に最後までお付き合いいただければ嬉しいです。

 

冒頭でお話した、心にひっかかる言葉。例えば以下のような内容です。

「○○ってツイートしたら批判された。ツイートはつぶやきなんだからいちいち噛み付いてくるなよ。」

こんな感じの言葉。

そこで今日のブログの題、『ツイートはただの「つぶやき」ですか?』に帰ります。

 

つぶやきにはどんなものがありますか?

例えば、あなたは部屋でAさんとLINEでやり取りをしていたら気に障ることを言われました。そこで口からつぶやきがこぼれてしまいました。

「うざっ」

すると部屋のチャイムが鳴りました。今日あなたの部屋に遊びに来る予定だったBさんが来たようです。部屋に入るとBさんは「ドアの前で聞こえてしまったんだけどうざいという言葉はよくないよ。」と説教を始めました。

これだと「つぶやきなんだからいちいち噛み付いてくるなよ。」と反論してもそんなにおかしくはないと思います。あなたは自分の言葉がまさかBさんに聞こえているとは思っていませんし、Bさんも本来はその言葉を聞くはずはなかったわけで聞かなかったことにもできたと思います。

 

次に別のシチュエーションを考えてみます。

あなたはAさんとBさんとカフェにいます。話の中でAさんに気に障ることを言われてしまいました。ちょうど直後にAさんがトイレへ行こうと席を外したのでまたあなたの口からこぼれてしまいます。

「うざっ」

するとBさんは「うざいという言葉は良くないよ。」とあなたを嗜めました。

ここでも「つぶやきなんだから噛み付いてくるなよ。」と反論できますか?

あなたの言葉は確かに独り言やつぶやきと呼ばれるものだったかもしれません。でも目の前にBさんがいて、自分のつぶやきはBさんの耳に入ることはあなたもわかっていたと思います。その上で聞いていたBさんに反応するなというのは少し無理があるんではないかと私は思います。

 

私はツイートは後者に近いと思っています。それはツイートする人からフォロワーがどんな人か、何人いるかが見えている以上、聞き手の存在を無視するのは難しいと思うからです。

もちろん、ツイッターは誰が積極的に聞き手になっているかがわからないので、喫茶店のシチュエーションと全く同じではありません。

私がツイートがどういうものかを言葉で表すならただのつぶやきや独り言ではなく、「フォロワーと同じ広い部屋に入って行うつぶやき」だと思います。あなたのツイートに頻繁に反応する人やツイートの回数が多い人というのはフォロワーの中で何人か思い当たると思います。そういう人たちは部屋の中であなたの近くが定位置で、あなたのつぶやきをよく聞いています。それ以外の人は広い部屋の中で遠くにいるので普段はあなたのつぶやきをあまり聞いていません。でも人間なのでたまたま歩き回ってあなたの近くを通ってつぶやきを聞くこともあります。それがこれまた偶然にもその人の気に入らないつぶやきだったとき、喧嘩も起きるかもしれません。この喧嘩はつぶやきを聞いた側だけのせいでしょうか?

私は、聞かれる可能性があったのにつぶやいてしまったあなたにも責任はあると思います。喧嘩の内容についてはあなたが正しくて相手が間違っているかもしれません。そんなときには腹が立つだろうし、私も絶対腹が立ちます。それでもやっぱり「つぶやきなんだから噛み付いてくるなよ。」とは言えないと思います。同じ部屋に人がいるのに、その人に聞こえるかもしれないのに言ってしまったんですから。

 

自転車を始める・自転車を続ける

お久しぶりの更新です。

タイトルに悩んだんですけど「自転車を始める・自転車を続ける」になりました。「自転車 始める」とかで検索してヒットしてくれたら嬉しいです。

なぜ悩んだかと言うと、今回の記事はなんだかんだで3年間自転車に乗った僕からこれから進学や就職で新しいことを始めたいと思ってる人に、新しいことの候補に自転車を入れて欲しい、すでに候補に入れてる人の背中を押したい、そしてせっかくなら自転車を続けて欲しいという気持ちを伝えるという真面目な動機で書いているからです。

正直なところ、自転車を何十年も続けている人がたくさんいる中で僕の意見なんて小さな1つに過ぎません。こんな考えもあるねくらいで読んでください。

 

自転車の楽しさ

自転車を始めて欲しい、続けて欲しいという記事なので、まずは自転車の何がそんなに楽しいのか?から話します。

自転車の楽しさはなんと言っても「自分の力で行ける」「空気を感じる」というところにあると思います。

皆さん旅行をしたことがあると思うんですが、そのときの移動手段は何でしたか?電車?飛行機?それとも車?もちろん僕も旅行をしたことがあるので電車にも飛行機にも車にも乗ったことがあります。

でもね、自転車以外の乗り物に乗って旅行するとどうしても思っちゃうんです。

「なんか物足りん」

自転車に乗っていると移動するに連れて気温が変わったり、歩いてる人の様子が変わったり、もっと言えば「空気」が変わる。そんなことを感じるんです。それで自分の町から離れたなあって思ったり、目的地まで近づいたなあって思ったりします。ようやく目的地に着いたときにはここまでの道のりで感じた「空気」を思い出す、自分の体の疲労を感じる、それも含めて「来たっ!」って思います。その感覚を覚えてしまったから電車や飛行機に乗るとちょっと物足りないんですね。

自転車の楽しさや魅力はこれ以外にもたくさんあります。乗る人の数だけあるかもしれません。それも全部含めて自転車の楽しさかなと思います。自転車の楽しさは色んな人が色んなところで語っていると思うので僕はこれくらいにしておきます。気になったら他の人の声も聴いてみてください。

 

自転車を始める

ようやく本題1に入ります。自転車を始めたい人と今まで何人も話してきましたが、聞かれることはだいたい同じです。

「10万くらいで自転車欲しいんですけどどれ買えばいいですか?」

これですね。定番の質問です。僕も自転車を始めるときにはこの質問を友達にしたり答えをネットで探したりしました。今はこの質問に自分なりの答えが出ています。

「見た目が好きな奴選べばええやん」

適当な答えだと思われてしまうかもしれませんが、これが本題2に続きます。

 

自転車を続ける

自転車を始めたい人がたくさんいるのは嬉しいんですが、実際に始めた人の中にはすぐにやめてしまう、続かない人が多いのが寂しいところです。

自転車を続けて欲しい、これが本題2です。本題2は2つの視点から話そうと思います。

で、本題2の1つ目のお話、話は「見た目が好きな奴選べばええやん」に帰ってきます。

自転車を買うとき、予算10万とか15万とかなら見た目が好きな奴を選んでください。その価格なら変なものはそうそうありません。(レースに出ることを視野に入れていてもっと上の価格帯で選びたい方、申し訳ないですが僕は専門外なので他の人に聞いてな笑)

となると、かっこいい自転車とかっこよくない自転車どっちに乗りたいですか?かっこいい自転車ですよね。

かっこいい自転車に乗った自分を想像する。出かけたくなりますよね。

最初はそんな感じでいいと思うんです。

こいつと一緒に出かけたい!そう思う自転車を直感で選ぶのが自転車を続けるためには大切だと思います。

普通に乗っているだけでも楽しい自転車。あなたがカッコいいと思う最高の自転車を買ったなら自転車にハマるのはもう時間の問題です。

の、はずなんですが、なぜか続かない人がたくさんいる。これは楽しくない要素が自転車にはあるからなんです。じゃあその楽しくない要素を取り除けばええやんというのが2つ目のお話です。

 

「パンク修理は簡単」

僕の周りで自転車を始めた人に多いのが、「自分でパンク修理できないから遠出が怖い」という声。機材トラブルの不安、楽しくない要素ですよね。でもこれ、すごくもったいないです。パンク修理は本当に簡単で誰にでもできます。動画サイトにはやり方を丁寧に教えてくれる動画が上がっているのでそれを真似すればすぐにできるようになりますよ。

ちなみに僕は3年間の中でパンク以外の機材トラブルで進めなくなったことはありません。パンク修理さえ覚えればどこでも行けると思って大丈夫です。

 

「速く走るより快適に走る」

次に気になるのが春や秋に自転車を買った人が、夏の暑さや冬の寒さで走る気が起きず、そのままなんとなく自転車を離れてしまうというケース。

例えば冬、手先足先が冷えると辛いですよね。こういうのも自転車が楽しくなくなってしまう要素です。

自転車はお金をかけてどんどんグレードアップすることができるのですが、僕は自転車を続けるという視点からはあまりオススメしません。お金に余裕があるのなら構わないのですが、多くの人は限られたお金をどのように使うか悩んでいると思います。

自転車はグレードアップしなくても十分楽しいです。自転車を楽しく続けるためには、はじめのうちは自転車のグレードアップよりも、楽しくない要素を取り除いてくれる快適なウェアや装備を揃えたほうがコスパが良いと思います。グレードアップしても乗らなくなってしまったら意味がありませんからね。

 

「初心者のうちは自転車に楽しく乗らせてくれない人とは走らない」

これは特定の誰かが悪いとかそういうことではありません。最初に話したように自転車の楽しみ方が乗る人の数だけあると思います。そんな自転車だからこそ自転車の楽しみ方が自分と大きく異なる人と走ることは自転車を楽しめなくなってしまう危険性があるのです。

例えば、近所を気持ちよく走りたいと思って自転車を買ったあなた。それを聞きつけた上司が職場の自転車サークルに誘ってくれたものの、チームの人たちは機材比べ、スピード比べばかり。自転車楽しめそうですか?ちょっと難しそうですよね。

機材にこだわる、レースのために速さにこだわる、それも自転車の楽しみ方です。でも今回のケースではサークルの方々とあなたは合いませんね。始めからこういう環境で自転車に乗っていると楽しめなくなってしまいます。上司の誘いだから断りにくいかもしれませんが、自転車を楽しむためにどんな人と走るかは大事です。勇気を出して断ってください。

もちろん、自分と違った楽しみ方をしている人と走ることで視野が広がることもあるので、自転車に慣れたらそういった人と走るのは素敵なことだと思います。

 

 

以上で僕がこれから自転車を始める人に伝えたいことはおしまいです。

が、自転車を使って◯◯をしたい!というような目標がある人は僕のアドバイスに従う必要は全くありません。レースに興味があれば始めから機材にこだわってもいいし、自転車を通して友達作りをしたければ誰と走っても構いません。自分にあったやり方を見つけてください。

 

この記事が自転車に興味を持っている人の目に触れて少しでも参考になれば幸いです。自転車楽しんでくださいね。

 

 

大山選手が二遊間?他の選手が不甲斐ねえ!

阪神ファンの皆さんはご存知だと思いますが、秋季キャンプでの話題のひとつに大山選手の二遊間挑戦がありましたね。

オフの移籍(主に大和選手の去就について)が落ち着いた今改めてこの話題に触れてみたいと思います。

 

大山選手の二遊間挑戦を聞いた皆さんの感想はどうでしたか?

「頑張れ大山!」でしょうか?それとも「金本の迷采配!」でしょうか?

僕の場合は

「二遊間の選手不甲斐ねえ!」でした笑

 

確かに、昨年の大山選手の打撃は阪神ファンに期待を抱かせるには十分なものでした。しかし、鳥谷選手や平野選手、大和選手の鉄壁の守備を見たことがある阪神ファンなら二遊間の守備の重要性は十分ご存知だと思います。

大山選手は遊撃手としての経験もありますし、三塁手として出場しているときの守備の動きを見ていても、打撃専門守備はさっぱりの選手でないということはわかります。それを踏まえてもやっぱり難しいんです、二遊間をプロレベルで守ることは。元々遊撃手や二塁手としてプロ入りした選手でも多くがレギュラーになれずに苦しんでいます。

大山選手は二遊間を守れるでしょうか?他の二遊間候補の選手よりヒットを打ってもその分ヒットを許したらダメなんです。大山選手の二遊間挑戦簡単ではありませんね…。

もちろん僕も大山選手は好きですし、期待しています。期待しているからこそ中途半端なことはさせずにまずは打撃に集中してほしいと思います。

 

金本監督が話した大山選手の二遊間挑戦。よくよく聞いてみるとあくまで試験的な試み、攻撃的な選択肢の一つといったところで本気度は低いのかなと思います。でも、なぜコンバートの話が出たのでしょうか?ここで話が戻ります。

 

「二遊間の選手不甲斐ねえ!」

 

そうなんです、阪神の二遊間候補の選手、頼りないんです…。

糸原選手については怪我での離脱があったものの内容がそこまで悪い訳ではないので不甲斐ないは言い過ぎたかもしれません。それでも現状北条選手と比べてレギュラー争い一歩リード、というところまでアピールしきれていないのは事実でしょう。

北条選手は二遊間を守る選手でありながらどちらかというと打撃が売りの選手です。ところが2017シーズンの成績を振り返ると打率.210。これではレギュラーで使おうとは思えませんよね。

植田選手と荒木選手は走塁が評価されている選手ですが、やはりレギュラーになるには打撃守備両面で物足りません。

森越選手は守備固めで活躍してくれましたが、打撃の機会は中日時代を含めても少なくほとんど期待できません。

唯一上本選手は近年活躍していますが中堅〜ベテランの域へと差し掛かっています。

 

大和選手のいないかもしれない(もう移籍が決定しましたが)来シーズン正遊撃手が決まらない。上本選手が抜けた後の将来的な正二塁手候補が見当たらない。こういった背景から出てきたのが「大山選手二遊間挑戦」なんだと思います。

 

大山選手二遊間挑戦は必ずしも悪手ではないと思います。ただし、この選択肢はあくまで4番手や5番手の選択肢であって、1番手2番手のより勝ちにいける選択肢が存在する必要があります。

 

北条選手、糸原選手、あるいはそれ以外の選手………

誰が二遊間において「1番手の選択肢」になるのでしょうか。

阪神優勝の鍵の一つになりそうです。

自転車について

せっかくなのでちゃんと内容のある記事を書こうと思ったものの、どうにも何について書くのか決まらない。
書くことがないんじゃなくて書きたいことが多すぎて。
もっと考えてから始めればよかったかー。
時すでに遅し。

ブログのネタがない、なんてこぼす人もいることを考えると贅沢な悩みなのかな。


何も書かずに1日が終わるのもなんなので、やっぱりブログの紹介にもあるように始めは自転車について書こうと思う。
f:id:nechonechonecho:20160524134726j:image
さっそく出てきた写真が私の愛車、コラテックのドロミテ(かっこいい)

このブログを読んでくださる皆様にお断りがひとつ。
自転車について書く、とは言ったものの、私は自転車に乗っている人、自転車に詳しい人よりもむしろ自転車に縁がない人にも自転車の魅力が伝わるように書きたい。
そういうことなので自転車に精通している皆さんには必要ないような説明をしたり、細かすぎる説明を省略したりすること、ご理解をお願いします。

というわけでさっそく説明を。
コラテックというのはメーカー名で、ドロミテというのは自転車の名前である。
車でいうとトヨタプリウスの関係だ。
このあたりを誤解してる方がいるみたいなので説明してみた。
が、こうなったのは自転車に乗る人が「何乗ってるの?」と聞かれたときにメーカー名で答えるのが原因の気もする。車だったら車種で答えるよね……笑

私は週末になるとこの自転車に乗って色んなところに行くのだが、これがまた楽しい。

速く走ることを求めたり、友達とのんびりサイクリングしたり、旅に出てみたり、様々な楽しみ方があることは自転車の魅力だと思う。
私の場合は綺麗な景色や美味しい物を目指して走るのだがそれも一つの楽しみだと思う。

最近行ったのは……
ん?最近どこにも行ってないぞ。
思えば4月の頭に自転車に乗って花見に行ったのが最後だったような笑

まあ、色々あって自転車にはあまり乗れてないんだけど6月には乗れるかな?

自転車の楽しみについては今思い出しながら書くよりもどこかに走りに行ったときにその気持ちを書こう。

今日はこのあたりで(^^)/~~~
また近いうちに更新するよ!



ブログ始めました

ブログ始めました。
何を書くのかはまだ決まってないけどたぶん自転車の話、食べ物の話を中心に書くと思います。
漫画、アニメ、ゲーム、他にも色々好きなことの記事も書くかも。

1回目はこのあたりで(^^)/